close
一期一会
一期=「いちご」と読み、人が生まれてから死ぬまでのこと。
一期指人自出生至死亡,一生。
一会=「いちえ」と読み、一度だけ会うこと。
一會代表一生只有這一次相遇。
一生に一度だけの大切な出会いのことをいう。又、人(動物)や物との出会いは、
一生に一度だけしか、めぐり合えないかもしれないので、大切にしようということ。
表示一生當中只有一次的重要相遇。或者,因為和這個人或事物,
可能一生就只有這麼一次機會能夠見面,所以要好好珍惜之意。
この熟語は、もともと、茶道の心得を表したもので、茶会を開いたときには、
茶会の主人となっても、茶会の客人となっても、たとえその人と幾たびか会ったとしても、
二度と戻ってこない、ただひと時の、その出会いを大切に持つべき、という教えから生まれた言葉のようです。
這個成語,最早源自於日本茶道,舉辦茶會時,無論是成為茶會的主人或客人,
比喻和這些人,未來不知何時才能再見到第二次面,所以應該要珍惜這一次的相遇的緣分,所應運而生的成語。
這是今天在看日劇時學到的一句話
在日本時,有見過這個句子,但那時候並不知道它的含意
一直到了回到台灣,才發現它有這麼棒的解釋
一期一会
指的可能是我和日本的生活
指的可能是我和語言學校裡遇見的朋友
指的也可能是每天發生的事、遇見的人
誰都不知道明天會是什麼樣
全站熱搜